山口県健康づくりセンターTOP

文字サイズ小中大

野菜どうやって食べてる?TOP > 「きのこ類(しいたけ)」

野菜どうやって食べてる?

野菜を使ったお料理レシピや野菜の美味しい食べ方アドバイスの投稿サイト

「きのこ類(しいたけ)」

きのこ類(しいたけ)

●特徴
しいたけは、元は日本の山に自生したきのこの一つで、椎の木に多く自生することから「椎茸」という名前がつきました。1600年代に栽培が始められ、現在最も栽培量の多いきのこです。近年は菌床栽培が盛んですが、おいしさ重視の原木栽培も行われています。
しいたけの選び方は、カサが肉厚であまり開かず、裏が白くひだがはっきりしたものが新鮮です。しいたけはカサを上にすると旨味成分が落ちて黒ずむので、ひだを上にしてパックのまま冷蔵庫で保管しましょう。日持ちはしないので、多い時は干したり冷凍するとよいです。
乾燥しいたけの保存は、密封できる容器に乾燥剤を入れて湿気を防ぎ、天気の良い日に天日干しするとよいでしょう。
●主な栄養成分(食材100g当たり)
きのこ類は食物繊維が多く低カロリーのため、ダイエットや便秘解消にも効果的です。
しいたけはビタミンB1、B2が野菜類の約2倍多く含まれています。高血圧予防に効果のあるカリウム、亜鉛、鉄などミネラル成分もバランスよく含まれていますが、ビタミンAはまったく、ビタミンCはほとんど含まれていません。
また、しいたけには血中のコレステロール値を下げるエリデタニンや、抗ガン作用があるレンチナン、太陽光に当たるとビタミンDに変わるエルゴステリンという成分が含まれています。カルシウムの吸収を助け、骨や歯を丈夫にするビタミンDは、乾燥しいたけのほうが多いですが、生しいたけを食べても日光に当たると体内でビタミンDに変換されます。

【栄養価】食材100gあたり(生) 
 ・たんぱく質  3.0g
 ・脂質     0.4g
 ・炭水化物   4.9g
 ・カリウム    280mg
 ・鉄       0.3mg
 ・亜鉛      0.4mg
 ・ビタミンB1  0.10mg
 ・ビタミンB2  0.19mg
 ・ビタミンC   10mg
 ・食物繊維  3.5g

参考)食材図典、日本食品辞典、5訂日本食品標準成分表、食材図鑑

栄養素のはたらきはこちら

とっておきの食べ方アドバイス

あなたの食べ方アドバイスの投稿お待ちしています!

私たち、こんな食べ方しています

きのこの白和え

きのこの白和え

あなたのアイデアたっぷりのレシピ投稿をお待ちしています!レシピで紹介する
教えて!

アドバイスで紹介する

レシピで紹介する

その他の野菜を見る

来月の野菜はこちら

「ほうれん草」
ほうれん草

(財)山口県健康福祉財団
山口県健康づくりセンター
山口市吉敷下東三丁目1番1号
TEL:083-934-2200
FAX:083-934-2209
メールはこちら

まるごと!やまぐち.net