体験・講座 体験・講座

気軽に健康づくりを体験していただくために体力チェックや健康づくり講座を開催します。

大人の体力チェック

快適に動ける体づくりのために、まずは“自分の体力”をチェックしてみませんか? からだのことに気づいて、動きはじめて、少しずつでも続けていただくための方法をアドバイスします。 イキイキとした毎日を目指して、一緒に健康づくりの一歩を踏み出しましょう!

こんな方におすすめです

  • 自分の体力レベルがどのくらいか知りたい方
  • これから運動を始めようと思っている方
  • 運動の効果をチェックしたい方
場 所 山口県健康づくりセンター
対象者 20歳~79歳で、医師から運動を止められていない方
参加費 300円(税込)

開催日程(令和7年度)

日程 時間 定員
6月26日(木) 13:30~16:00 20人(先着順)
9月9日(火) 13:30~16:00 20人(先着順)
12月10日(水) 13:30~16:00 20人(先着順)
3月  6日(金) 13:30~16:00 20人(先着順)
対象者 20歳~79歳で、医師から運動を止められていない方
参加費 300円(税込)

測定内容

測定項目 内容
血圧測定 体力測定前に現在の血圧の状態を確認します。
体組成測定(InBody470) 生体インピーダンス法により、体水分量や筋肉量・体脂肪量などを部位別に測定します。
足裏測定(ピドスコープ) 測定台に乗るだけで、足底の接地状態がわかります。姿勢や歩行への影響を知るヒントに。
閉眼片足立ち 片足でどれだけ長く立てるかを測定し、バランス能力を評価します。バランス能力が低下すると、ふらつきや転倒リスクが高まります。
握力測定 握力は全身の筋力の目安です。(加齢により低下しやすいため、定期的なチェックが効果的です。)
脚筋力測定 身体を支える脚の力(主に太ももの前側)を測定します。(加齢により低下しやすいため、定期的なチェックが効果的です。)
長座位体前屈 座って脚を伸ばした状態で体を前に倒し、柔軟性(主にお尻、太ももの裏側、ふくらはぎ)を確認します。
全身反応時間 光の合図に合わせてジャンプし、全身で行う動作のすばやさを測定します。

参加までの流れ

お申し込み予約 事前に電話で予約してください。 医師から運動を制限されている方はお申し込みの際、ご相談ください。
受付 13:00 当日の体調チェックを行います。
オリエンテーション 13:30 スタッフ紹介、当日の測定の流れ等の説明を行います。
ウォーミングアップ 測定に入る前に、軽く準備体操を行います。
形態測定 体力測定 健康度・形態測定(血圧・脈拍・身長・体重・体脂肪率) 体力測定
ミニ健康講座 結果説明 測定結果が出るまで、ミニ健康講話を行います。また、測定結果の見方、数値のとり方についてご説明するとともに、今後の健康づくりについてアドバイスします。
エクササイズ体験 健康運動指導士が、家庭でも手軽にできるエクササイズをご紹介します。
終了 16:00 お疲れ様でした‥

測定について

当日は、健康づくりセンターのスタッフが一人ひとりに丁寧に対応します。 測定機器の使い方や測定方法は、すべてその場で説明いたしますので、初めての方でも安心してご参加いただけます。 各項目は順番にまわっていただき、無理のない範囲で実施します。 測定結果はその場でお渡しし、ご自身の体力レベルを分かりやすく確認できます。
測定について
測定について
測定について
測定について
測定について
測定について
測定について

参加にあたってのお願い

  1. 風邪症状や体調不良がある場合は、参加をご遠慮ください。
  2. 当日は昼食を早めにお済ませください。InBody測定の精度を保つため、測定開始の約2時間前(目安:11:30頃)までにお食事を済ませておくことをおすすめします。
  3. 動きやすい服装でご参加ください。
    • 屋内用シューズは不要です。
    • スカート・ストッキング・ボディスーツなどは測定に支障がありますのでご遠慮ください。
  4. 汗ふき用タオルや飲み物をご持参ください。

お申し込みの前にご確認ください

  • 高血圧・心臓病などで治療中の方で、医師から運動を止められている場合は参加をご遠慮ください。
  • 医師から運動を制限されている方は、事前に当センターまでご相談ください。場合によっては測定できない項目があります。

健康づくり講座

皆さんに、気軽に健康づくりを体験していただくために栄養・運動・休養を中心とした講座を開催します。 これから「健康づくり」をはじめようと思っているあなた、健康に関心のあるあなたの参加をお待ちしています。 なお、各講座とも定員になり次第締め切らせていただきます。 当日やむを得ず欠席される場合は、事前にご連絡いただくようお願いします。