ご利用案内
ご利用料金
利用料金は、施設利用料と光熱水費及び器具使用料の合算となります。
詳しくは下記の料金表をご確認ください。
施設利用料(平日)
*金額はすべて税込表示
| 施設名 | 定員 | 9時~12時 | 13時~17時 | 9時~17時 | 延長料(1時間) |
|---|---|---|---|---|---|
| 多目的ホール | 800人 | 12,560円 | 16,750円 | 29,310円 | 5,230円 |
| 第1研修室 | 210人 | 4,400円 | 5,860円 | 10,260円 | 1,880円 |
| 第2・3研修室(全席) | 50人 | 1,250円 | 1,670円 | 2,920円 | 510円 |
| 第2・3研修室(分割) | 25人 | 625円 | 835円 | 1,460円 | 255円 |
| 第4研修室 | 30人 | 620円 | 830円 | 1,450円 | 300円 |
| 健康指導室 | 100人 | 2,500円 | 3,340円 | 5,840円 | 1,020円 |
| 栄養指導室(実習) | — | 3,130円 | 4,180円 | 7,310円 | 1,350円 |
| 栄養指導室(会議) | — | 2,504円 | 3,344円 | 5,848円 | 1,080円 |
| 看護指導室(実習) | — | 2,500円 | 3,350円 | 5,850円 | 1,030円 |
| 看護指導室(会議) | 30人 | 2,000円 | 2,680円 | 4,680円 | 824円 |
施設利用料(土日)
*金額はすべて税込表示
| 施設名 | 定員 | 9時~12時 | 13時~17時 | 9時~17時 | 延長料(1時間) |
|---|---|---|---|---|---|
| 多目的ホール | 800人 | 15,072円 | 20,100円 | 35,172円 | 6,276円 |
| 第1研修室 | 210人 | 5,280円 | 7,032円 | 12,312円 | 2,256円 |
| 第2・3研修室(全席) | 50人 | 1,500円 | 2,004円 | 3,504円 | 612円 |
| 第2・3研修室(分割) | 25人 | 750円 | 1,002円 | 1,752円 | 306円 |
| 第4研修室 | 30人 | 744円 | 996円 | 1,740円 | 360円 |
| 健康指導室 | 100人 | 3,000円 | 4,008円 | 7,008円 | 1,224円 |
| 栄養指導室(実習) | — | 3,756円 | 5,016円 | 8,772円 | 1,620円 |
| 栄養指導室(会議) | — | 3,005円 | 4,013円 | 7,018円 | 1,296円 |
| 看護指導室(実習) | — | 3,000円 | 4,020円 | 7,020円 | 1,236円 |
| 看護指導室(会議) | 30人 | 2,400円 | 3,216円 | 5,616円 | 989円 |
光熱水費
*金額はすべて税込表示
| 施設名 | 9時~12時 | 13時~17時 | 9時~17時 | 延長料(1時間) |
|---|---|---|---|---|
| 多目的ホール | 13,290円 | 17,720円 | 31,010円 | 4,430円 |
| 第1研修室 | 4,490円 | 5,980円 | 10,480円 | 1,490円 |
| 第2・3研修室(全席) | 710円 | 950円 | 1,680円 | 230円 |
| 第2・3研修室(分割) | 370円 | 490円 | 870円 | 120円 |
| 第4研修室 | 430円 | 580円 | 1,010円 | 140円 |
| 健康指導室 | 1,420円 | 1,900円 | 3,360円 | 460円 |
| 栄養指導室(実習) | 2,570円 | 3,430円 | 6,000円 | 850円 |
| 栄養指導室(会議) | 370円 | 490円 | 870円 | 120円 |
| 看護指導室 | 650円 | 870円 | 1,530円 | 210円 |
- 光熱水費が利用時期等に関係なく加算されます。
- 視聴覚機器等の器具を使用する場合は、別途器具使用料が加算されます。
1施設利用料の減免対象
次のような場合に、施設利用料が減免の対象となります。
| 減免の要件 | 施設 利用料 |
|
|---|---|---|
| 1 | 保健、医療の向上を目的とする公共的団体(県内に所在する公益法人・NPO法人又は県内の複数市町において、広域的に活動を行う非営利団体)が営利若しくは宣伝を目的としない健康の保持、増進を図るための活動に使用する場合、又は社会福祉の増進を目的とする公共的団体が、営利目的以外の社会福祉活動に使用する場合 | 半額 |
| 2 | 保健・医療の向上又は社会福祉の増進を目的として、国・地方公共団体が使用する場合(委託する場合を含む) | 半額 |
| 3 | 児童・生徒又は学生(学校教育法に規定する学校の児童、生徒及び学生に限ります。)が使用する場合 | 半額 |
| 4 | 次のいずれかに該当する場合 a 県、市町が主催(県、市町が参画する実行委員会を含む。)、共催若しくは後援する催物 b 障害者が使用する場合 c 幼稚園又は保育所の幼児が教育上使用する場合 |
半額 |
2施設利用料の割増対象
次のような場合に、施設利用料が割増されます。
| 減免の要件 | 施設 利用料 |
|
|---|---|---|
| 1 | 使用者が県民以外である場合(団体にあっては、所在地及び代表者の住所のいずれも県外である場合) | 1.5倍 |
| 2 | 営利または宣伝のために使用する場合 | 8倍 |
| 3 | 入場料又はこれに類する料金を徴収する場合(多目的ホール及び第1研修室のみ) | 1.5倍 |
各種申請書
施設のご利用に必要な各種申請書を、PDFおよびWord形式でダウンロードできます
該当する申請書をダウンロードし、必要事項を記入して下記提出先までご提出ください。
使用申請・変更
使用許可申請書
開催に関する要領
変更許可申請書
設備関連の使用確認書
多目的ホール
第1研修室
第2・3・4研修室
看護指導室
健康指導室
栄養指導室
使用器具説明書
ご不明な点・ご質問等は
下記までお問い合わせください。
提出先
山口県健康づくりセンター
総務管理班
〒753-0814
山口市吉敷下東三丁目1番1号
TEL:083-934-2200/ FAX:083-934-2209
Mail:info2@hwy.or.jp