GENKI★マガジン
トップページ >GENKI☆マガジンのご案内 >バックナンバー
バックナンバー
記載されている情報は発行時点のものです。このため、リンク先が削除あるいは更新されている場合等ありますので御了承ください。
山口県健康づくりセンターメールマガジンの登録はこちらへ(無料)
30.April.2025 健康づくり情報メールマガジン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ GENKI★マガジン ≪Vol.256≫ 発行:(公財)山口県健康福祉財団 山口県健康づくりセンター ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┼───────★ ┤ も く じ ├ ┼───────┼ [1]知っ得♪ 今月のトピックス [2]健康関連イベント情報 [3]あとがき ┏━★ ┃1┃ 知っ得♪ 今月のトピックス ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■5月31日は世界禁煙デー、5月31日~6月6日は禁煙週間です ~今年こそ“卒煙”を考えてみませんか?~ 喫煙があらゆるがんや脳卒中、心筋梗塞などの病気を引き起こす ことは広く知られるようになりましたが、たばこを吸わない人の 受動喫煙にもリスクがあることをご存じですか? たばこをやめたい、たばこをやめようかな、と思っている方は、 あなたの大切な人を有害な煙から守るためにも、卒煙(たばこ からの卒業)にチャレンジしてみましょう! 喫煙と健康についてはこちらから↓ ・山口県のたばこ対策について(山口県) https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/47/19175.html ・山口県内の禁煙外来医療機関(山口県) https://kenko.pref.yamaguchi.lg.jp/jouhou/soudan/kitsuen/kinengairai/index.html ・「喫煙と健康」禁煙して心身の健康を取り戻そう (厚生労働省:スマート・ライフ・プロジェクト) https://kennet.mhlw.go.jp/slp/event/fctc/teach?hash= ・e-ヘルスネット「喫煙による健康影響」(厚生労働省) https://kennet.mhlw.go.jp/information/information/tobacco-summaries/t-02 ・e-ヘルスネット「禁煙治療ってどんなもの?」(厚生労働省) https://kennet.mhlw.go.jp/information/information/tobacco/t-06-007.html ・なくそう!望まない受動喫煙(厚生労働省) https://jyudokitsuen.mhlw.go.jp/ [※子育て世代に向けて、受動喫煙の悪影響等の情報を提供しています] ■新生活を始める若い方は必見です! 若者向けパンフレット「食に関するお役立ちBOOK」 中国四国農政局が、これから新生活を始める(始めた)大学生 などの若い方に向けて、新生活が始まる前に知っておいてほしい、 健康を維持して楽しい新生活を送ってほしいという思いから、 知っていると便利な食に関する知識をまとめた若者向けパンフレット 「これから新生活が始まる皆さんへ 食に関するお役立ちBOOK ~健康を維持して新生活を!~」を作成しています。 食事の基本からコンビニ活用術、外食や自炊のポイント、食材 の選び方まで、知っていると便利な情報満載です。 若い方に限らず、健康を維持する食生活の実践に関心のある方は、 ぜひご活用ください。 詳しくはこちらから↓ ・若者向けパンフレット「食に関するお役立ちBOOK」(中国四国農政局) https://www.maff.go.jp/chushi/syokuiku/katudou/oyakudati.html ・栄養・食生活(山口県健康増進課:健康やまぐちサポートステーション) https://kenko.pref.yamaguchi.lg.jp/jumyou/shokuseikatsu/index.html ・食育の推進(農林水産省) https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/ ・食育ひろば(中国四国農政局) https://www.maff.go.jp/chushi/syokuiku/index.html ■「けんこう散歩道」の情報を一部リニューアルしました 「けんこう散歩道」は、当センターのスタッフが実際に歩いた ウォーキングスポットを紹介しているページです。 この度、新たに宇部市1コースを更新しました。 ウォーキングを通じて、いつも歩いている道に隠れている地域の 魅力を知る機会にしてみませんか? 詳しくはこちらから↓ けんこう散歩道 https://www.hwy.or.jp/center/index/page/id/352 ■5月の企画展示 館内にて、以下の期間に企画展示を行います。 展示の様子は、当センターのホームページからもご覧いただくことが できます。写真の閲覧につきましては、掲載後「お知らせ」にてご案内 いたします。 ・世界禁煙デー、禁煙週間(5/1~6/6) ・看護週間(5/9~5/12) ・国民健康保険の特定健診 受診促進(5/1~) ※都合により展示期間を変更することがあります。 あらかじめご了承ください。 ┏━★ ┃2┃ 健康関連イベント情報 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※詳細につきましては、健康やまぐちサポートステーションに掲載して います。 ■5月以降のイベント情報はこちら↓ https://www.kenko.pref.yamaguchi.lg.jp/event/ (日程等の変更や、定員を満たしている場合がありますので、 詳細は主催者にご確認ください。) ================================================== 山口県総合保健会館で開催される健康関連イベント ================================================== ・第107回山口県医学会総会 市民公開講座 日時:6月8日(日)13:15~14:30(開場12:45) 場所:多目的ホール ======================================== 山口県内の健康関連イベント(市町別) ======================================== ■下関市 ・ランチ de 糖尿病食(糖尿病教室) 日時:5月24日(土)11:30~12:30 場所:下関市立市民病院 ■宇部市 ・市民公開講座2025 知っちょる?山大病院 「間質性肺炎について知ろう!今注目されている大事な病気」 日時:5月31日(土)13:00~15:00 場所:恩田運動公園にぎわい交流施設 ・市民公開講座2025 知っちょる?山大病院 「いつまでも美味しく、安全に食べるために ~摂食嚥下チームの挑戦~」 日時:6月28日(土)11:00~12:30 場所:宇部市立図書館 2階講座室 ■山口市 ・済生会健康講座「脳梗塞~その原因、心臓かも?~」 日時:5月15日(木)15:00~16:00 場所:済生会山口総合病院 北7階会議室(1・2) ・図書館で学ぶウォーキング教室~緑であふれた中央公園を歩こう~ 日時:5月16日(金)10:30~12:00(開場10:00) 場所:山口情報芸術センター 2階スタジオB ・託児付き!女性のカラダケアレッスン 日時:6月10日(火)10:00~11:45(受付9:30~) 場所:山口市保健センター ■下松市 ・くだまつ みんなの健康相談会(世界禁煙デー、禁煙週間) 日時:5月20日(火)10:00~14:00 場所:ゆめタウン下松 海の広場 ・くだまつ みんなの健康相談会(むし歯予防、お口の健康) 日時:6月10日(火)10:00~14:00 場所:ゆめタウン下松 海の広場 ・くだまつ みんなの健康相談会(熱中症予防) 日時:7月15日(火)10:00~14:00 場所:ゆめタウン下松 海の広場 ■美祢市 ・初夏の秋吉台ウォーキング・初夏の花を楽しもう!! 日時:5月17日(土)9:40受付 場所:大正洞駐車場(集合場所) ■周南市 ・令和7年度山口県立大学・周南市サテライトカレッジ「認知症講座」 日時:6月25日(水)10:00~11:30 場所:周南市学び・交流プラザ 交流室4 ※中止・延期となる可能性があります。あらかじめご了承ください。 ┏━★ ┃3┃ あとがき ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 急激な気温変化の影響で、体調を崩してはいませんか? 私たちのからだは、自律神経(交感神経と副交感神経)が気温の変化 に応じて体温を調節しています。気温差が7℃以上になると、自律神経 が過剰に働き、疲れやだるさ(「寒暖差疲労」といいます)を感じやすく なるのだそうです。 自律神経を整えるには、規則正しい生活リズムを心がけることが有効 です。ご自身の食事・運動・睡眠など日々の活動リズムについて、 あらためて考えてみませんか? 「メールマガジンにこんな情報を掲載してほしい!」という御意見や 健康体験談等、みなさんの“声”をお待ちしております。 ご意見・ご要望はこちらまで↓ genki@hwy.or.jp ■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■ (公財)山口県健康福祉財団 山口県健康づくりセンター(健康企画・研修班) 〒753-0814 山口市吉敷下東三丁目1番1号 TEL:083-934-2200 FAX:083-934-2209 E-mail:genki@hwy.or.jp ---------- 登録変更・中止、バックナンバーの閲覧は以下のページからお願いします。 https://www.hwy.or.jp/center/mail_mag/index.html ■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■
山口県健康づくりセンターメールマガジンの登録はこちらへ(無料) GENKI☆マガジン登録ページ