• ホーム
  • メールはこちら
  • 文字サイズ小中大

教材貸出のご案内(パネルはこちら)

TOP > 保健関係専門職の方へ > 教材貸出のご案内(パネルはこちら)

教材貸出のご案内

 山口県健康づくりセンターではパネルをはじめとして、次のとおり、各種物品を備えております。
貸し出し希望がありましたら、健康企画・研修班までご連絡ください。なお、貸し出しのお問い合わせ・受付・物品の引き渡しは、平日のみの対応となります。(休館日を除く)
(山口県内の行政機関、保健福祉施設、やまぐち健康応援団登録施設、企業内での健康教育、学校関係者等以外には貸し出しておりませんのでご了承下さい。)

※パネル等の内容を確認されたい方は、別途ご連絡下さい。

たばこ関連教材、フードモデル等の一覧は→こちら    DVD一覧は→こちら    書籍一覧は→こちら
教材パックは→こちら

1 パネル(板) たて85cm×よこ60cm

カテゴリ名 内容 枚数
たばこ 喫煙者に教えたい!たばこの悪影響
たばこやめてみませんか?
喫煙と生活習慣病「病と老い、ともに早める玉手箱」
喫煙と心臓病「わたしのハートはこわれそう」
いろいろなたばこの害~たばこは毒のカンズメ~
たばこのけむりの正体「けむりのないきれいな空気」
健康を害する受動喫煙「周囲の人にも危険なたばこのけむり」
喫煙とがん「がんになりたくないですね」
禁煙にチャレンジ!
喫煙と肺がん
知っていますか?COPD(慢性閉塞性肺疾患)
COPD(慢性閉塞性肺疾患)の最大の要因は喫煙です
COPDって何?
遅すぎることはありません!COPDの発症・進行予防
タバコをやめたら、からだはどうなるの?
赤ちゃんをタバコから守ろう
ママと赤ちゃんに危険がいっぱいのタバコ
女性の健康 更年期の正しい知識をもとう
乳がん~40歳をすぎたら定期的に自己検診と医師の検診を~
乳がん検診を受けよう
年に1回マンモグラフィ検査を受けましょう
乳がんは自分で発見できます!
乳がん自己触診を習慣づけよう
子宮がん~子宮頸がんと子宮体がんがあり、それぞれに原因・予防法が異なります~
子宮がん検診を受けよう
知って安心 子宮頸がん検診
増えている女性の病気 子宮内膜症
がん予防 がん(悪性腫瘍)とは
胃がん
肺がん
肝臓がん
大腸がん
がんを防ぐための新12カ条 (A1・A2サイズ) 各1
がん検診 (A1・A2サイズ) 各1
乳がん (A1・A2サイズ) 各1
子宮がん
メタボリックシンドローム ストップ メタボリックシンドローム
メタボリックシンドローム
メタボリックシンドロームチェック
肥満の予防と改善 8ヶ条
肥満は予防・改善できる
食事のバランスとれていますか?
野菜を上手にとろう!
野菜は1日350g以上食べましょう
野菜をたくさん食べるためのコツ6カ条
賢い外食選びのポイント
夕食が遅いときの食事の工夫
外食料理とエネルギーの目安
いろいろな飲料と80kcalの目安(実物大)
砂糖と食品(ジュースやお菓子を角砂糖の量で表示)
甘い物ご注意(ジュースやお菓子をスティックシュガーで表示)
身体活動で生活習慣を見直そう
身体活動を増やしましょう
100kcalを消費する身体活動
60分30分10分の身体活動で消費できるカロリー
運動を長続きさせるコツ
糖尿病予防 糖尿病の予防と改善7カ条
増え続ける糖尿病
糖尿病を予防してエンジョイライフ
糖尿病予防のための食生活
循環器疾患 循環器系の働き
血圧のしくみ
脳卒中とその予防
心臓病に注意
動脈硬化に注意
腎臓病は早期発見が大切
NEW! 気になるCKD(慢性腎臓病)
NEW! あなたは大丈夫?CKDを招くこんな生活習慣
NEW! CKDは健診で発見
血圧は健康のバロメーター
動脈硬化 あなたの心臓は大丈夫?
動脈硬化予防には生活習慣改善が特効薬!
心臓病に注意
脳卒中とその予防
高血圧の予防・改善ポイント
そもそも血圧ってなに?
あれ?これ?何ソレ?コレステロール?
栄養・食生活 食事バランスガイドを考える基本編
食事バランスガイドを考える実践編
食生活で生活習慣を見直そう
食事のバランスとれていますか?
ごはんの量はどれくらい?
野菜を上手にとろう!
野菜は1日350g以上食べましょう
野菜をたくさん食べるためのコツ6カ条
朝食を食べて元気に!健康に!
6つの基礎食品と80kcalの目安(実物大)
賢い外食選びのポイント
夕食が遅いときの食事の工夫
外食料理とエネルギーの目安
いろいろな飲料と80kcalの目安(実物大)
砂糖と食品(ジュースやお菓子を角砂糖の量で表示)
甘い物ご注意(ジュースやお菓子をスティックシュガーで表示)
鉄欠乏性貧血予防の食生活
肥満予防は子どものときから
健康はよい食習慣から
塩は1日 男性7.5g 女性6.5g 未満に
塩分をとり過ぎてしまった原因は?
無理なくできる減塩8カ条
食塩のとりすぎに注意
塩分を控えるための12カ条
朝ご飯、ちゃんと食べてる?
無理なダイエットをしていませんか?
身体活動・運動 身体活動で生活習慣を見直そう
身体活動を増やしましょう
100kcalを消費する身体活動
60分30分10分の身体活動で消費できるカロリー
運動を長続きさせるコツ
元気に筋力アップ運動
トリム体操
転倒予防エクササイズ
運動器の機能向上につとめましょう
ロコトレでロコモ予防
脱ロコモティブシンドローム
健康への大きな一歩
ウォーキングで生活習慣病予防
歩いて健康づくり
体力に合わせたウォーキング
ウォーキング体操
オフィスでできるかんたんストレッチ① 肩こり解消法編
オフィスでできるかんたんストレッチ② 目の疲れ、足の疲れ・むくみ解消法編
腰痛の原因と予防
腰痛予防かんたんストレッチ 自宅でできる編
椅子を利用する腰痛予防体操
立って行う腰痛予防体操
床に寝て行う腰痛予防体操
肩こりの原因と予防
肩こり予防体操
+10(プラス・テン)から始めよう
パソコンと上手につき合おう
VDT疲労を解消するカンタン体操
その他(感染症等) 手洗いは感染症予防の基本の「き」~新型インフルエンザ対策~
STI(性感染症)を知っていますか?
コロナ禍の健康二次被害とその予防
O-157 O-157にすばやく対応するために
O-157を予防しよう
O-157から身を守るために
エイズ エイズとは何か?
HIV感染をどうやって防ぐか?
HIVスクリーニング検査を受けよう
もう一度考えてみませんか?HIV/AIDSのこと
STI(性感染症)を知っていますか?
休養・こころの健康 こころもからだも健康に
気分爽快、心も健康~ストレスにうち勝つ食生活~
要は、こころのゆとり~ストレスの増大は、高血圧・心臓病などを誘発
睡眠と健康
介護予防 閉じこもりを予防しましょう
うつを予防しましょう
骨粗鬆症 女性に多い骨粗鬆症
骨粗鬆症が心配
あなたの骨だいじょうぶ?
骨粗鬆症を予防してエンジョイライフ
骨がもろくスカスカになってしまった原因は?
アルコール お酒を飲むとどうなるの?
どうしていけないの?未成年者の飲酒
健康を守るための12の飲酒ルール
アルコールが体に及ぼす影響
母子保健 【総論①】 マルトリートメントって?
【総論②-2】 参加しよう!とも育て(きょうどう子育て)
【1~2歳】 イヤイヤ期を乗り越えよう
【5~6歳】 子どもの成長を応援しよう
【小学校高学年~中学生】 思春期のゆれる心をサポートしよう
【中学校卒業後】 身近な大人に聞いてみよう 話してみよう
胎児の発育 妊娠1~2か月
胎児の発育 妊娠3か月
胎児の発育 妊娠6か月
胎児の発育 妊娠10か月
赤ちゃんの成長日記
赤ちゃんのことばの発達
「ことばかけ」のためのヒント
マタニティマーク
ちゃんと聴こえているのかな?~聴覚検査~
赤ちゃんをタバコから守ろう
ママと赤ちゃんに危険がいっぱいのタバコ
STI(性感染症)を知っていますか?
歯の健康 かんで磨いて健康な歯を
歯の病気を予防しましょう

▲ページ先頭へ

 

2 パネル(ロール) たて85cm×よこ60cm

パネル名 内容 枚数
生活習慣を見直そう 生活習慣病を予防しよう、バランスよく食べよう、からだを動かそう、上手なストレス解消法、分煙・禁煙をしよう
がん予防 各種がんの予防、がん予防の12ヵ条
健診・健康 健診の意義、健診でわかることなど 10
たばこ たばこを吸うと・・・
たばこを吸うと運動能力が落ちる!
たばこを吸わない人のきれいな肺とたばこの煙で汚れた肺
たばこと病気の深い関係

▲ページ先頭へ

 


添付ファイル